メキシコってどんな国?
2000年2月、
ついに人生で始めてメキシコに足を踏み入れた!!仕事だけど(T_T)
この国のへんなところを書き留めてみました。
この内容はプエブラ(メキシコシティーから車で約2時間の所)
について書いたものであり、
他の都市はどのようであるか全く知りません。m(_ _)m
■交通に関して
- ほとんどの車がVW(フォルクスワーゲン)
約30%位が旧ビートルで、他の車もほとんどがVW社製の車だった。パトカーも旧ビートルが多いのにはびっくりした。
- 道路の端はゴミだらけ
初めてアメリカ(デトロイト郊外)の道路を見たとき、ゴミの多さに驚いた!! しかし、メキシコはそれをはるかに越えるゴミの量だ!!
- 道路の至る所にヤンキー止め
横断歩道の手前や踏切りの手前など、街の至る所に日本のヤンキー止めのような段差が存在する。みんな段差の手前で突然減速するのでビビるぞ!!
- 「牛に注意」の標識
街から少し離れると牛を使って農作業をしている光景をよく目にする。しかも道路には黄色の菱形の標識に牛の絵を描いた「牛に注意」の標識があった!!
- バレットパーキングが多い
車でレストランに行くと、ほとんどの店ではエンジンをかけたまま係の人に車を渡す「バレットパーキング」である。でも駐車場が少ないため、その辺の隙間に路上駐車させるだけだ。せこい!!
- 道の端で何かを待っている人が沢山いる
朝よく目にする光景だが、道路のあちらこちらに人が立っている。バス停もないところに立っているので、どうするつもりなんだろう ( ? _ ? )
■言葉に関して
- 「アミーゴ」(友達と言う意味)って言葉はとっても便利
メキシコ人がすねているとき、「アミーゴ」と言ってあげよう。何回か繰り返しているうちに、あっというまに機嫌がよくなるぞ。ディスカウントするときにも「アミーゴ」と言えば、もっと安くなるかも!!
- 英語が通じない (^^;)
スペイン語を話す人がほとんどで、ホテルのフロントでも英語が通じないことがよくある。プエブラ空港のカウンターで英語が通じなかったのにはびっくりした。
- 「サルー」が乾杯を意味する
日本で酒を飲む際「カンパイ」と言うように、メキシコでは「サルー」と言ってから酒を飲む。途中、何回も「サルー」と言って乾杯するので、とっても楽しいフインキだ!!
- 朝の挨拶で毎日のように握手をする
毎日顔を合わせる人にでも、「ブエノスディアス」(おはよう)と言って握手をする。アメリカ人でもそんなことはしないぞ!!
- LARRYが憶えたスペイン語
書き忘れていたがメキシコは95%以上がスペイン語だ!!
LARRYが憶えたスペイン語を教えよう
ブエノスディアス おはよう
アディオス さよなら
オーラ やあー
アスタマニャーナ また明日
グラッシャス ありがとう
デナーダ どういたしまして
モーメンティート ちょっと待って (よく使わせてもらいました)
セニョリータ 若い女性
ボニート 美しい
コモエスタ 元気かい?
ムイビエン 元気だよ
■メキシコ人に関して
- 約束をよく破る
「アミーゴ」(友達)と言ってくるのに、約束したことはすぐに破る。「アミーゴ」ってウソなの?
- にっこりわらってうそをつく
空港で3万円をペソに換金したのに2万円分しかくれなかった(T_T) 途中で気がついて文句を言ったらお金を返してくれたが、ニコニコしているメキシコ人には気をつけたほうがいいぞ!!
- 人なつっこい (面倒みがいい)
困っている顔をしているとすぐに助けてくれる。でも、悪い人も多いので気をつけよう
- 比較的に日本人と体型が似ている (でも、少し腹の出た人が多いけど)
身長が日本人と同じ位の人が多い。目線がいっしょだととっても親しみがもてる。でもちょっとだけ腹が出ている人が多いのは気になるな〜
■生活に関して
- 貧富の差が激しい
- レストランでは税込みの料金で表示されている
チップを計算する時、簡単でいいぞ〜
- 教会が沢山ある
アメリカもそうだが、至る所に教会がある。とってもきれいだ(^O^)。でも、スペインの植民地になっていた際、無理矢理建てられたものだと考えると、ちょっと悲しい(T_T)
- 絵をよく売っている
町を歩いていると絵を売っている店が沢山ある。メキシコシティーの空港にも沢山絵が置いてあった。こんど行った時には絵を買ってくるぞ〜
- カギをかけないと盗まれる
工具などでも食事に行く際、鍵をかけておかないとすぐに盗まれる。何も言わないのに工具などを見張っててくれる人がいたので、はじめは不思議だった。
- 住んでいる日本人が少ない
プエブラには1世の日本人は8人しか住んでいないらしい
- いまだに牛を使って農作業をしている
ちょっと郊外に行くとペットを飼っているように牛が歩いている。
- 交差点で子供がガムなどを売ってくる
見ているとかわいそうだったが、言葉が分からないしちょっと恐かったので窓を開けなかった。がんばって生きてください m(_ _)m
■料理に関して
- 「SOL」と言うビールがメキシコを代表するビール
日本のスーパードライ的存在だ!!
- 「スクウィート」と言う炭酸飲料がメキシコのコーラのような存在
白く濁った色をしている。テキーラと割って飲んでいるのにはびっくり。でも、まずくはなかったけど
- 日本のカレーのようなソースをよく使う (このソースは辛い)
俺はこの味が好きだった
- 食器のガラがどこでもほとんど同じ
ホテルに置いてある食器もレストランで出てくる食器も、全くと言っていいほどほとんど同じガラの物が多い。
|